ブログ 2024年07月の記事一覧
2024年 7月 27日 【朝勉強の大切さ】羽石
こんにちは!
担任助手1年の羽石です!
みなさん調子はどうですか?
暑いですが
しっかり食べてしっかり寝ると
元気でます!!
夏風邪とか
お互い気をつけましょうね、、
今日は!
朝勉強の大切さ
についてお話ししたいと思います
突然ですが
早起き得意ですか?苦手ですか?
なかには、めっちゃ夜型!!
みたいな人もいるかもしれません
ここで重大なお知らせ
入試は基本的に
午前中開始
です!!
私が受験した学校も
全部午前スタートでした
時間までに会場つけばいいじゃん!
って思う人もいるかもしれませんが
脳が起きるのには数時間かかります、、
なので!
自分の力を最大限引き出すために
今のうちから
朝起きる習慣
朝から勉強して脳を動かす習慣
をつけておくといいと思います!!
ぜひ実践してみてください!
︎
最後までお読みいただき
ありがとうございました
↓お申し込みは以下のバナーから↓
2024年 7月 26日 【7月終盤!!】
こんにちは!
担任助手2年の匝瑳です!
みなさんは夏休みいかがお過ごしですか?
僕はまだ大学の試験に追われています、、、
暑い日が続いてますが
皆さんも体調に気をつけてくださいね!
さて、今日は
8月に向けた過ごし方
についてお話しします!!
8月も残すところ6日となりました!
夏休み前に立てた勉強は計画通りに進んでいますか?
少しでも遅れているなら7月の内に
遅れを取り戻しましょう!!!
計画のずれは1つ1つが小さくても
いつの間にか大きく膨れ上がっています!
8月に入る前の今!!!
予定を再度見直しましょう
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
↓お申し込みは以下のバナーから↓
2024年 7月 25日 【夏休みスタート!】信田
こんにちは!
担任助手1年の信田です!
最近はテスト期間で勉強に追われています、、、
みなさんは今週から夏休みに入ったと思います!
とうとう夏休みが始まりましたね!!
何度も言われてきたとは思いますが
夏休みにどれだけがんばれたかが
秋以降の成績に直結していきます!
ここが基礎を固める最後のチャンスにもなり、
そして
応用問題や過去問をたくさん解いくことで
一気に受験を意識していく時期にもなります!
みなさんはいい夏休みのスタートを切れたでしょうか?
できた人はこの勢いを
最後まで継続
してやっていきましょう!
そして
できなかった人、
できなかったと落ち込んでいる暇はありません!
夏休みはまだまだ始まったばかりですので
今からでも全力で取り組めば
よい夏休みを過ごせると思います!!
みなさんが努力したと思えるような夏休みになることを願っています!
一緒に頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
↓お申し込みは以下のバナーから↓
2024年 7月 24日 【過去問から得られるもの】沼田
こんにちは!
担任助手1年の沼田です!
夏休みが始まりましたね!
もうそろそろ 国公立・二次私大の過去問 に
入る人もいるのではないかと思います!
そこで今回は、
「過去問から得られるもの」
について話していきたいと思います!
まず、過去問から得られるものは
「傾向」です!
志望大学がどのような問題を出してくるか
過去問を通じて知ることができます!
その次に過去問から得られるものは
「対策」です!
傾向を知ることでその問題に対応するための
対策を立てることができます!
これらはよく言われることですが、
僕が去年過去問を解いてみて
得ることができた
一番大きなものは
「自信」です!
東進では、過去問を10年分解きます!
他のどの予備校よりも過去問を
解くため試験本番でも
ちゃんと対策してきたという
自信をもって臨むことができます!
以上が過去問から得られるものでした!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
2024年 7月 20日 【勉強のリフレッシュ】木村
こんにちは!
担任助手1年の木村です!
大学の課題に追われてます
さて!
「今日から夏休みが始まった!」
という人が多いのではないでしょうか?
受験生の皆さん!
もうすでに、
「人生で1番と努力した夏にしろ!」
「夏休みは1日15時間勉強だ!」
みたいな言葉をたくさん言われたと思います!
正直夏に怯えてる人もいるのではないでしょうか
もちろん!
15時間勉強は当たり前です!
しかし、疲れるのも当然です!
そこで今日は
リフレッシュの方法について
お話しようと思います!
音楽を聞く!
甘いものたべる!
少し仮眠をとる!
ちょっと外に出る!
のように、
自分なりの気分転換をとることも大事なことです!
集中力が切れた、または眠いなんてときに
だらだら勉強してると
何時間もペンは握ってたのに全然進んでない!
なんてこともありますよね
なので少しの気分転換は大切です!!
しかし!!
気をつけなきゃいけないことは
気分転換をしすぎない!!ことです
気分転換のし過ぎはもはや気分転換ではありません!!
勉強から逃げてるのと同じです!
しっかり危機感を持ちつつ、上手く時間を使って、
後悔の残らない夏休みにしましょう!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
↓お申し込みは以下のバナーから↓