ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2024年09月の記事一覧

2024年 9月 14日 【秋ってどんな季節?】田村

こんにちは!

担任助手の田村です(●’◡’●)

 

涼しくなってきたな~と思ったのもつかの間

また暑さがぶり返してきて嫌になっちゃいますね💧

もう秋なんだから涼しくしてくれよ…

 

 

そう思いますよね!?

そうなんです、もう秋なんですよ

受験生の皆さん、どんな秋にしたいですか?

 

 

他の担任助手のブログにもある通り

学校が始まった今 夏休みと比べて

自分のやりたい勉強に避ける時間は

ものすごく少なくなったと思います…

 

 

9月、10月は比較的模試も少ない月です

そこで大事なのは計画的な学習です!🌟

 

計画を立てるときのポイントは

毎日の学習時間をどう確保するか

です!

 

学校の休み時間や朝学習の時間

通学時間やちょっとした東進でのスキマ時間

これらの何でもない時間が

みんなの将来を左右する可能性があるんです!

 

新学期が始まり、自習室もホームクラスも

連 日 満 席 の状態です!

担任助手と計画立てをして

無駄な時間を撲滅できるように頑張りましょう!

 

今月は

受講と過去問と単ジャン

とやること盛りだくさんですが

最後まで戦い抜くために担任助手も一緒に頑張ります!

いつでも頼ってください!みんな待ってます🎶

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

2024年 9月 12日 【併願校決まってますか?】西﨑

 

こんにちは!担任助手2年の西﨑です!

 

夏休みが終わりましたね!!

そろそろ共通テストの出願の時期ですね、、はやい、、

 

今回は併願校について話したいと思います!

 

第一志望校はみなさん決まっていると思うんですけれど、

併願校まで決められていますか??

 

併願校をはやく決めるメリットは

 

・長期的な計画が立てやすい

・分析に使える時間が長くなる

 

などなど!

 

併願校がすでに決まっている人は、そのレベルに合わせて

最低でも何年分解かなくてはいけないのかが明確に

なるので長期的な計画が立てやすいですよね!

 

得しかないです!

 

そこで!今日は!

併願校を決めるときのポイントを紹介します!

 

まず、自分が何を重視するのかです!

 

学部学科、通いやすさ、大学名、就職先、など

人によって重視するものがあると思います。

 

私は化学を学びたかったので化学科のある大学を調べて

家から通える大学に絞ってそこから大学のレベルで決めていきました!

 

私は高3の年明けてすぐに共通テスト利用を

どこに出すかで泣きながら親と相談しました、、、

 

みなさんはそうならないようにはやく決めておきましょう!

 

なにか困ったことがあればいつでも相談してください!

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!
 
 

2024年 9月 11日 【二学期が始まりましたね】内山

 
 

2024年 9月 9日 【9月の歩み方】中川

 

担任助手3年の中川です!!

 

 

9月に入り、多くの学校が始業式を迎えたことかと思います。

学校が始まると、

「夏休みと比べて意外と使える時間が少ないなー、、」

 

なんて感じる人もいるかもしれません。

しかもこの時期は文化祭がありますよね。

文化祭準備や当日で大変で、

 

学校の課題や授業の予習復習で精一杯、、

でもそれで本当に良いのでしょうか!!!

良くはないですよね、

 

 

みなさんもそれはよくわかっていると思います。

今回は、低学年のみなさん向けに、

「学校行事との両立」をテーマに

書いていきたいと思います!!

 

 

自分が学校行事と両立するうえで

大事にしていたこと2つあります。

1つ目は、計画をしっかり立てることです!

 

TMで1週間の予定は立てますが、

1か月などの長い期間での予定は

普段なかなか立てることはないと思います。

でも、この週に文化祭があるから忙しい!とかが

事前に分かっていれば、

 

じゃあこの週に普段より受講頑張ってみよう!とか、

1か月の中でうまく調節して予定を組めるはずです。

これを、1か月の予定を立てずに

目の前の1日1日をその日暮らしのようにして過ごしてしまうと、

気付けば忙しい日々がやってきていて、

勉強全然できてない、、やばい、、、

なんて状態になりかねません。

 

なので、先を見据えた計画立て

 

大事にしていくべきです!

忙しいからこそ、東進の良さを生かして

学習計画を立てていきましょう!

 

 

2つ目は、毎日登校することです!

学校の授業や放課後の文化祭準備が終わってから

校舎に来るのはハードルが高いことだし、

つい家に帰りたくなってしまう気持ちもすごくわかりますが、

ちょっと思いとどまって校舎に寄ってみてください!!

 

 

30分だけでも、校舎に来て勉強頑張りましょう!!!

毎日登校は厳しい!って人も、

 

この時期忙しいのはみんな一緒なので、

東進生というメリットを最大限に生かして

隙間時間を上手に使いながら、

勉強に取り組んでいきましょう!!!

 

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

2024年 9月 5日 【時間の使い方を工夫しよう!】大澤

 

担任助手三年の大澤です!

就職活動が本格化してきました

皆さんに負けないよう頑張ります!

 

 

今回は

時間の使い方

について話していきたいと思います!!

 

皆さんは「時間がない!!

と思ったことはありませんか?

自分はこの時期、相当焦っていて

時間に追われていました。

時間を上手く活用する為に

なにをしたかと言うと

 

無駄な時間を減らす

 

ということです!!

めっちゃ単純じゃん!!

って思う人もいると思いますが…

自分の行動を振り返ってみると、

無駄な時間って意外と多いんです!!

勉強の息抜きに、5~10分友達としゃべろう!

と思っていたら、

いつの間にか30分、1時間しゃべってしまったり…

ちょっとラインやインスタやろう!と思ったら

いつの間にか、時間が経っていたり…

そんな経験ありませんか?

それを防ぐために私がしていたのが、

 

自分で時間を決める

 

対策法です!!

例えば、あと10分は休憩する!それが終わったら勉強する!

と決める…などです。

この対策法は、休憩のし過ぎを防ぐだけではなく、

勉強やトレーニングをするときにも使えます!

この時間までは頑張ろう!

と、終わりの時間を設定することで、

キリなくやり続けるより、

モチベと集中力を高く保って取り組むことが出来ます!

今後、学校終わりでも勉強しなければならない

受験生はもちろんのこと、

低学年の人も、

勉強しよう!

とだけ言われてもやる気は出づらいと思いますが、

一日30分、1時間だけ、

学校に残って、あるいは塾に行って

集中して頑張ろう!

といわれたら、

それぐらいなら頑張ってみよう!

って気になりませんか?

その積み重ねこそが、

 

今後においてめっちゃ重要です!!

 

受験生も低学年も、

勉強するときに、

めっちゃ長い時間勉強する!

という意識よりは、

30分~1時間の勉強をできるだけ積み重ねる

という意識の方が、

モチベ的にも集中力的にも効果的だと思います!

皆さんも、時間を決めるということを意識して、

 

時間の無駄をなくし、集中した勉強

 

をできるようにしましょう💨💨

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓