ブログ 2024年08月の記事一覧
2024年 8月 19日 【高速基礎マスター講座について】中川
こんにちは!
担任助手3年の中川です
今回は低学年向けの内容になります
低学年のみなさん、
最近、高速基礎マスター講座進めてますか?
本日は
個人的に考えている
高速基礎マスター講座の良いところを書いていこうかな
と思います。
①いつでもどこでも取り組める
高速基礎マスター講座にはスマホのアプリがあり、
電車の中やちょっと空いた時間など
いつでも・どこでも取り組むことができます。
②My単語機能を使って効率的に演習可能
My単語機能とは、
何度も間違った問題に
自動でチェックがつけられるもので、
自分でもチェックをつけられます。
生徒時代には、
自分が忘れやすい単語にチェックをつけ
定期的にそれらの単語を
復習するようにしていました。
③完全修得後に抜けがないか点検
それぞれの講座を完全修得することが
あると思いますが、
完全修得したときは
短期記憶であることが多いので、
完全修得したあとも繰り返し演習して
しっかり定着させていきましょう。
また、しばらくやっていなくて、
忘れてしまっている単語がないかを
点検するときにも、
修了判定テストなどの機能が
役立つと思います。
高速基礎マスター講座は、単語帳よりも
点検が効率的に出来るのではないかな
と思います。
高速基礎マスター講座は
模試や受験生からの過去問演習
AI演習(単元ジャンル演習等)などの
問題演習をしていくうえでの
基礎基本となります。
英語で言えば、
長文読解のためには
単語・熟語はもちろん、文法などの
知識を身に着けておく必要があります。
ただし、勘違いして欲しくないのは
基礎・基本≠簡単
ということ。
基礎基本の定着には時間がかかります。
だからこそ、今、
この低学年のうちから始めて欲しい。
演習が中心となる受験生になる前に、
まずは高速基礎マスター講座5冠を目指そう!
毎日毎日欠かさず演習を繰り返しましょう!
今日はここまでにします!
次回もお楽しみ!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
2024年 8月 19日 【今後の方針】神山
こんにちは!神山です!!
夏休みも残り一週間程となってしまいましたね…
昨日は共通テスト本番レベル模試お疲れさまでした!!
夏休みの努力の成果は発揮できたでしょうか??
できた人、できなかった人も分析をして更に点数上げれるように復習しましょう!
さて、今回は
『今後の方針』について
お話したいと思います!!
この一か月半の期間
皆さんは過去問演習をすごく頑張ってきたとおもいます!!
本当にみんなの頑張ってる姿を見て
僕自身も頑張らないとなと感化されました。
九月からは皆さん何をやっていくかご存じですか?!
それは…
単元別ジャンル別演習です!!
今まで頑張ってきた過去問のデータや模試の結果を
AIが分析して各個人の苦手分野の問題を提示してくれる
という優れものです!!
僕も去年、このシステムで苦手部分をかなりつぶせました!
皆さんもうまく利用して第一志望校合格に一歩近づけましょう!!
九月以降は単ジャンなどをもとにして
さらに個人にフォーカスして寄り添っていきます!!
わからないことや不安なことがあれば何でも相談してください!!
質問もいつでもうけつけています!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
↓お申し込みは以下のバナーから↓
2024年 8月 17日 【過去問の夏!!】早川
こんにちは!
担任助手2年生の早川です
台風やばいですね
最近は暑くて湿気も多くて
髪の毛がやられてます
話は変わりますが、
夏休み終了まであと
14日(2週間)
です!!
残された時間は残りわずかです!
夏休みが終わると、
あっという間に時間が過ぎていきます、。
そんな中、東進では
共通テスト10年分と
二次私大10年分を
解くことを目標にしています。
あと2週間で終わりますか?
終わらなそうな人は、計画を立て直しましょう!
9月から
単元ジャンル別演習
というものに入っていきます!
これは
自分の苦手を集めた
「自分だけの問題集」です!
皆さん9月からこのコンテンツ始めて、
苦手をつぶして
点数の大幅UPを目指しましょう!
夏休みも残りわずか、、。
自分が人生で1番努力した夏
と胸を張って言いきれるまで
たくさん努力しましょう
最後までお読みいただき
ありがとうございました
↓お申し込みは以下のバナーから↓
2024年 8月 16日 【夏休み後半!!】金子
こんにちは!
担任助手の金子です!
じめじめとした気温が続いていますね、
台風は大丈夫でしたか?
天気が安定しない大変な季節ですが
楽しんでいきましょう!
話は変わりますが、、、
みんなの休館日の過ごし方はどうでしたか??
今一度自分の生活を振り返ってみてください
校舎に来ていた時の自分と比べて
努力量を継続できていますか?
「家だから」って言い訳してませんか?
この三日間で
やった・やってない人
では大きな差がついてしまいます
自分の状況をよく振り返って
悔いの残らない勉強をできるように心がけましょう!
共通テストまであと154日です!
夏休みも後半に差し掛かりました
過去問や受講を進めるのはもちろん、
九月には単元ジャンル別演習も始まります
計画立てをして逆算しながら頑張りましょう!
我々担任も全力でサポートします!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
↓お申し込みは以下のバナーから↓