ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 14日 【今から対策!!】早川

こんにちは!

担任助手2年の早川です😊

 

もうすぐ冬ですね❄

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

体調管理はしっかりしていきましょうね!

 

 

さて、今回お話しするのは

併願校についてです!

 

 

皆さんの目標は、もちろん

第一志望校に合格する」こと

ですよね!!

 

しかし、受験というのは

第一志望校だけの対策をしていく

というものではありません。

 

ほとんどの人が

併願校を受験するのではないか

と思います!!

 

 

そのためにはもちろん

併願校の対策

していかなければいけません。

 

時間が限られている中、

第一志望校の対策のほかに

やらなきゃいけないことが

たくさんあります!!!

 

いつから併願校の対策はじめればいいの?

と思っている方いますよね!

それは

今でしょ!!!!!

 

今からやらないと

併願校の分析の時間は

取ることはできません。

解く時間はいくらでもあります。

 

大事なのは

分析することです!!!

 

併願校だからいいや、、、

なんてそんな甘い考えは捨てましょう。

第一志望校と同じぐらいの熱量で

進めていきます!!!

 

併願校の対策について

理解していただけましたか?

 

残り2.3か月間

一緒に頑張っていきましょう🔥

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

 

2024年 11月 10日 【否定語は使わない!!】匝瑳

 

 

 

こんにちは!

担任助手2年の匝瑳です!

 

もう11月ですね!!

気温がさらに下がって、

風邪をひきやすくなるので、

手洗い・うがい・消毒などを徹底して、

体調管理をしっかりしていきましょう!!

 

 

今回は

否定語使用禁止

について話していきたいと思います。

 

 

この前のHRに参加した受験生は

知っていると思いますが、

否定語を使わない

という話がありました。

皆さんも最近そういうマインドになったり、

ふと口にしてしまったことは

ありませんか?

 

 

自分も昨年のこの時期には

「できない」

「無理だ」

「なんでもいいや」

と否定的に考えてしまって、

モチベーションが下がっていました。

 

そんな時にポジティブに考えた方が

「自信につながる」

「点数が少しでも上がる」

「モチベーションアップする」

というアドバイスを貰ってからは

無駄なことを考えなくなったり、

心の負担が軽減して

勉強に集中することができました!

 

しかし、ネガティブに考えてしまうことも

時にはあると思います。

そういう時こそ、

周りの人を頼ってください

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました。

2024年 11月 9日 【冬期招待講習】内山

こんにちは!

担任助手2年の内山です!

一気に寒くなりましたね、、
体調を崩している生徒も
ちらほら見かけます、、。
心と体の健康も気にしながら
頑張っていきましょう!
 
 
みなさん、冬休み
どれくらいの時間があると思いますか?
 
 
 
高2、高1生のみなさん
いかがでしょうか?
 
部活が終わって家に帰り、
疲れてすぐ寝てしまう、、
 
そんな生活を
 
“今”変えてみませんか?
 
 
 
東進ハイスクールでは、
皆さんのライバルたちが
冬休みの大きな時間を使って
毎日勉強しています。
 
部活終わりの20:00に校舎に来て
頑張っている生徒もいます!
 
この冬で、ライバルとの差が
大きく開いてしまうかもしれません
 
東進ハイスクール成田駅前校では、
冬期特別招待講習
無料受付中
です!
 
この招待講習では、
あなたの目的に合わせて
コースを体験することができます
皆さんも、
この冬
 
自分を変える冬
 
にしてみませんか?
 
たくさんのお申し込み
お待ちしております!
 
 
ここまで読んでいただきありがとうございました!
 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

2024年 11月 7日 【第一志望校対策演習について】中川

 

 

こんにちは!

担任助手3年の中川です

最近は急に冬がやってきましたね・・・

 

今回は受験生に向けてお話ししていきます!

 

111日から

第一志望校対策演習

が開始されました!

 

これは単元ジャンル別演習の必勝必達セットを50%以上

達成した人のみできます!

 

この第一志望校対策演習は単元ジャンル別演習とは

同じAIを用いた学習となっていますが

その目的は大きく異なります!

 

 

単元ジャンル別演習▷短所を無くす

第一志望校対策演習▷長所の伸ばす

つまり・・・

単元ジャンル別演習

単元ごとに苦手をつぶす

第一志望校対策演習

第一志望校の問題で得点できる問題増やす

 

 

単元ジャンル別演習は

各科目の単元ごとに対策していきます。

 

第一志望校対策演習は

第一志望校の問題を大門ごとに行っていきます

 

つまり、単元ジャンル別演習より

第一志望校特化した対策ができます!

 

しかしこの演習は苦手を克服したあとに

やることに意味があります!

 

第一志望校対策演習中に

苦手な単元が第一志望校の

大門に出てきたら歯が立たなくなってしまいます

 

単元ジャンル別演習50%以上達成

第一志望校対策演習を始める

 

の流れに乗っていきましょう!

 

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

 

 

 

2024年 11月 5日 【模試お疲れ様でした】大澤

 

こんにちは!

担任助手三年目の大澤です

 

 

全国統一高校生テストお疲れ様でした!

できた、できなかったと

一喜一憂すると思います

 

模試どうだった?と聞くと

「難しかった、、全然だめでした」

というような

ネガティブな感想が多数ありました

 

やはり模試に一喜一憂することは

仕方ないと思いますし

自分も点数が伸びなかったときは

意図せず落ち込んだり

モチベーションが

低下したりしてしまいます。

 

模試から気持ちが切れて

勉強が思うように進まなくなる人もいるかもしれません

 

闇雲に勉強してると

自分はなんのために勉強しているのか

忘れがちです。

 

模試で落ち込んでいる人

モチベーションが

いまいち上がらない人は

今一度

何故自分は志望校へいきたいのか

考えてみてください!

 

そして低学年の子は

いま、この時期こそが

自分の夢と向き合えるチャンスです!

 

受験生になったらゆっくり夢を

考える時間は残されていません!

ワークショップが近日中に設置されていると思うので

積極的に参加しましょう!

 

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S