ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 32

ブログ 

2023年 11月 23日 【迫ル!定期試験】田村

こんにちは!

担任助手2年の田村です!

最近、紅葉を見に行ってすっかり秋を感じています…

 

 

さて、今日はタイトルにもある通り

定期試験

についてお話ししたいと思います!

 

 

みなさんは定期試験について

どのように考えていますか?

 

 

人によってとらえ方は様々ですよね…

 

・なんとなくいい成績を取りたい人

・赤点回避に全力な人

・指定校推薦を視野に入れている人

 

自分がどの状況にいるかで

定期試験に向き合う姿勢は様々なはずです!

 

私は1番上の

”なんとなくいい成績を取りたい人”

だったのですが

みなさんはどれでしたかね…?

 

 

そんな私から

定期試験と東進での勉強の両立の方法

をお伝えできればいいなと思います!

 

そもそも

定期試験の勉強東進での勉強

どちらも受験勉強につながりますね!

それはそうです!

 

で す が !

定期テストの勉強は学習する範囲が狭く

様々な科目を勉強しますね

 

特に!!今高校2年生のみなさま

それで大丈夫なのでしょうか…?

 

3年生になってからのことを考えると

高校2年生のうちに

英数国の基礎は固めておきたいですよね…

 

今大切なのは、逆算した学習を行うことです

目の前のことだけではなく

少し先を見た学習ができるようにしましょう!

 

何かわからないことがあったら

受付に来てくださいね🌟

お待ちしています!!(^^)/

 

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

2023年 11月 20日 【新学年に向けて】匝瑳

 

こんにちは!

担任助手1年の匝瑳です!

 

月日が経つのがとても早く、

1ヶ月後にはもう冬休みになります。

あっという間ですね、、、

なので時間を無駄にせずに

有効活用していきましょう!

 

今回は高2生以下の人に

新学年に向けて

話していこうと思います。

 

先ほども話しましたが、

時間はあっという間に過ぎていきます。

大学受験をしてから約1年が

経ってしまうなんて

とても恐ろしいです笑

 

現高校2年生もいつの間にか

大学受験が終わっていたり、

現高校1年生も部活動を引退して

勉強に集中する日が

来ているかもしれないです。

 

そこで皆さんにはただ時間が過ぎていくのを

待っているのではなく、

やるべきことをやって

時間を使って欲しいです!

 

では新学年に向けて

何をやるべきなんでしょうか。

一人一人違うと思いますが、

継続して校舎に登校し、

受講や高マスをする

ということではないでしょうか。

 

もちろん楽しい学校行事や

部活動、趣味にも

多くの時間を割いて多くの経験を

得ることもとても大事なことです。

 

しかし、いざ大学受験となった時に

他のライバルよりも先に

勉強を始めているのに

何もアドバンテージがなければ、

より苦労を強いられたりと

逆にハンデを背負ってしまいます。

 

そうならないためにも、早い段階から

ライバルに差をつける行動

していかなければいけないと思います。

 

今一度今自分のことを振り返って、

毎日受講しなければいけないのか

高マスで単語力、知識力を

増やさなければいけないのか

何をするべきなのか

考えてみてください!

 

1年後、2年後に今起こした行動が

必ず有利に働くと思います!

困ったことがあったら

すぐに担任助手に相談してみてください!

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました。

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

2023年 11月 19日 【試験1カ月前の得点UP術】奥出

こんにちは!

担任助手1年の奥出です!

共通テストまで

残り2カ月を切りましたね。

私は

皆さんが共通テストを受ける位の時期に

期末テストがあるので

そろそろ試験対策を始めようと

思っています!

薬学部は進級条件がシビアなので

大学入学後も

試験1カ月前から気が抜けません(泣)

さて今回は

私が12月にしていた勉強を紹介します
参考までに

私の実際の12月模試の点数と

当日の点数を比べて

特に上がった教科を挙げると

リーディング+16点
数ⅠA+23点
数ⅡB+31点
生物+12点

という感じです
1カ月間でも

自分に一番足りないところに

時間をかければ1カ月で大幅得点アップ

夢じゃありません!!
私が

共通テスト1カ月前

何に力をいれたかというと

時間配分です!!

数学、英語に関しては

共通テストの過去問を

時間を測って演習していました

このときに意識していたのは2つです!!
①大問ごとに設定した時間を

すべて足して

一教科ごとの演習時間が

試験時間-10分にすること

②一気に解くのではなく

必ず

大問ごとに

時間を測って解くこと

です!!
もちろん

全部解いて

試験時間-10分になればよくない?

と考える人もいますが

時間を測ることによって

どの大問に時間がかかってしまうか

を認識することが重要です!

また時間がたりなくなったとき

そのしわ寄せが

最後の大問に偏ってしまいがち

なので

大問ごとに区切る

という意識があった方が

全ての問題に

同じ位時間をかけられるので

点数の取りこぼしが少ないです!
私は

特に時間がかかりすぎてしまう大問のみ

 を毎日一つずつ演習して、

それ以外の時間を

単ジャンや

DIS

にあてていました!

今までの模試の点数があまりよくなくて 

モチベが下がってる人も

いると思いますが

12月からの

1ヶ月が間違いなく

1番点数があがります!!

無駄なく有効に

時間を使っていきましょう!!!!

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

2023年 11月 17日 【心の健康】 内山

 

こんにちは!

担任助手一年の内山です!!

 

寒くなってきましたね!!

推薦入試や総合型選抜で進学先が決まった方、

合否発表待ちの方、

試験に向けて走り続けている方

など、いろんな状況の方が

現れ始める時期かなと思います。

 

様々な心の葛藤や悩みがあるこの時期に

私にどんなお話ができるかなと考えたのですが、

今日は私の学んでいる看護

という分野を活かして、

「心の健康」

についてお話ししていきたいと思います。

 

みなさんは、「心が健康である」とは

どんな状態を指すと考えますか?

 

WHOの定義では、

「自己の持つ力を認めることができ、

日常生活におけるストレスに対処しながら

生産的に実り多く活動することができ、

その人のいる地域や組織に貢献できる状態」

とされています。

要するに、

「自分の力でストレスに対処して、

活動を地域に還元できる状態」

ということです。

 

この

ストレスの対処

ですが、

みなさん自分のストレス

そのように発散していますか?

 

受験勉強も大詰めに入り、

旅行に行ったりや趣味に没頭したり

する時間を取るなど、

大胆なストレス発散は

難しいのではと思います。

 

ですが、

「メンタルヘルスなしに健康なし」

という言葉もあるように、

心の健康がストレスによって害されてしまうと

身体的な健康にも影響を及ぼします。

身体的な健康を崩すことは

受験生のこの時期にとって

最も避けたいことですよね、、、

 

そこで!!

 

ストレスの原因であるストレッサー

うまく対処できるよう、

 

ストレスコーピング理論

 

というものをご紹介します。

ストレスコーピング理論では、

まずそのストレッサーが自分にどのような

影響を及ぼすかについて評価します。

 

無関係である

有益である

ストレスフルである

主にこの三つです。

これを、一次的評価と言います。

 

次に、一時評価を元に

対処様式(コーピング)

を選択します。

 

問題終点型コーピング

ストレッサーそのものに働きかけて、

それ自体を変化させて

解決を図ろうとする方法です。

情動焦点型コーピング

ストレッサーに対する

考え方や感じ方を

変えようとする方法です。

これを、二次的評価と言います。

 

このように、ストレッサーを理論的に評価し、

捉えることで

自分に合った、そのストレスに合った

対処様式を選択することができ、

心と体の負担を減らすことができる、

というものです。

日々の生活を生きやすくし、

受験勉強に全力で取り組むためにも、

ぜひ使ってみてください!

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

 

 

 

2023年 11月 13日 【この時期にやる事】中川

 

 

こんにちは!

担任助手1年の中川です!

突然ですが11月のしっかりと勉強はできていますか?

 

今日で共通テストまで残り60日を切りました

 

今日はこの時期の心構えについて話したいと思います。

 

11月は二次試験の勉強だけに集中できる最後の時間です。

 

 

12月からは共通テスト対策が始まり、

共通テストが終わると1,2週間後には私立の試験が始まってきます!

11月は二次試験に向けた最後の調整期間となります。

 

なので、自分の苦手克服などに時間を割けるのは11月で最後です!

 

 

それ故、今の時期11月は第一志望レベルの演習、

苦手な分野克服のためにひたすら問題を解きましょう!

 

 

11月の成田駅前校の目標は

単元ジャンル別演習必勝必達セット75%達成

第一志望校対策演習必勝必達セット25%達成

第一志望校の過去問を8年

終らすことです!

 

 

受験までの時間はもうあまり残っていません。

12月になった時点で試験本番を迎えても自分は受かるという状態を目指して

 

残りの時間を最大限有効活用して頑張ってください!!

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓