ブログ
2023年 9月 29日 【やるべきことの明確化】
こんにちは!
つい最近大学のゼミで論文を書き始めました。
3年の黒田です!
さて皆さんいかかがお過ごしでしょうか?
夏休みが終わり、9月も残すところ数日となりました。
9月はどんな月になりましたか?
夏休みから引き続き気持ちを落とさずに継続できた人、
模試や何やらで精神や体力をそがれてしまった人、
さぼり癖がついてしまった人、
色々な人がいると思います。
気持ちを落とさずにできている人はそのまま継続させましょう。
常に自分を分析し、やるべきことを明確にしつつければ
いい結果を望むことができると思います。
そうではない人、
とにかく焦らないでください。
焦る要因はたくさんあると思います。
・本番までの時間がない
・基礎が固まっていない
・英検と両立させなければならない
・過去問が思っている以上にとれない
しかしどれだけ焦ろうが、どの地点に立っていようが、
やるべきことは変わりません。
もう一度言います。
やるべきことは、変わりません。
意外と盲点になりがちですが、焦っているときほど見えなくなります。
では何をすべきか?
当たり前のことを、ただひたすらにこなしてください。
科目の基礎が固まっていない人は基礎をやる。
朝早く学校へ行くなりして
コツコツ知識を重ねていきましょう。
背伸びして応用問題を解いても効率が悪いだけです。
単語が頭に入らない人も焦る必要はありません。
4,5周しても覚えられないなら10周しましょう。
人によって吸収度は異なるので、できるまでやりましょう。
分析方法(例:英語)
【長文が読めない、時間が足りない】
↓
文法、語彙、背景知識、経験、テクニック
このうち何が足りないか考える。
「語彙が足りない」
➡分量を増やす。
「文法が皆無」
➡1日1章分、参考書を進める
*音読はマスト
このように、何が足りていないのかを分析してください。
一見陳腐で、大した打開策でないように見えるかもしれません。
しかし英語はどこまで行っても「基礎」です。
これはあくまでも個人的な意見ですが、
1年中基礎をやっていても伸びる科目だと思っています。
なので
焦らず、冷静に自分を分析し、やるべきことを明確に
してください。
やるべきことが明確になったら
あとは踏み出すだけです。
そうやって一歩一歩頑張っていきましょう。
それでも何をすべきなのかわからない人は、
遠慮なく担任助手を頼ってください。
もちろんそうでない人もたくさん相談してください。
まだまだ巻き返しは可能です。
まずは自分を信じ、やってみてはいかがでしょうか!
長くなりましたが今回はこれで以上です。
ご精読ありがとうございました。
↓ 各種申し込みはこちらから! ↓
2023年 9月 28日 【併願校決まってますか?】西﨑
こんにちは!
担任助手1年の西﨑です!
共通テスト出願の時期になりましたね!
自分が受験を終えてもう半年以上も
経っていることに驚きを隠せません;;
突然ですがみなさん!
併願校はもう決まっていますか?
志望校の試験日程の確認はできていますか?
私はこの時期に何となくしか決めていなくて
共通テストの直前に泣きながら親と話して決めました笑
全然笑い事じゃないですけどね
直前期に決めてしまったり、
試験日程をしっかりと確認しなかったりすると、
思っていたものと違う!となってしまったり、
試験日が被っていて受けられない!となってしまう
可能性があります!
そんなのもったいないですよね!
そうなる前に、自分のやりたいこと
学びたいことを明確にして
併願校を決めておきましょう!
併願校を先に決めておくと大学に沿った
対策も早く始められます!
併願校に関することとか、それ以外のことでも、
相談したいことがあればいつでもしてください!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
↓ 各種申し込みはこちらから! ↓
2023年 9月 28日 【メンタルの保ち方】山田
こんにちは、担任助手の山田です!
最近学校が始まったので
早起きをしなければならなくなり
朝弱い自分にとっては大変です。。
余談はさておき
今回はメンタル面の話をします
共通テストまであと100日と少しなのに
単ジャンに手こずってしまって
焦っているという方は多いと思います。
そこで、自分のおすすめする
メンタルの保ち方を2つ紹介します
1つ目は適度に人と話すことです
息抜きとして誰かと話すことで
メンタルのケアになるとともに
モチベーション向上に繋がります
2つ目は自分を肯定することです
単ジャンは過去問が
あまり解けなかったときこそ
出来た部分にスポットを当てて
自分をほめてあげてください
受験生のみなさんにとっては
きつい時期が続くと思いますが
メンタルに気を付けながらも
限界まで頑張りましょう
↓ 各種申し込みはこちらから! ↓
2023年 9月 27日 【模試の重要性】早川
こんにちは!
担任助手1年の早川です!
私は最近まで少し体調を崩していたのですが、
皆さんは体調管理できていますか?
今はコロナだけでなく、
インフルエンザがとても流行しているようです、、、!
体調に気をつけましょう!
話は変わりますが、
今日は模試について
の話をしようとおもいます。
つい先日東進で難関有名模試が行われましたね!
その模試きちんと復習しましたか?
解いて満足するだけではいけません。
わからないところを分析して
かつ
自分の苦手の対策をしていくことが
大事なんです!!
なぜ今になって
模試について
話しているのかというと
これから模試の数がどんどん増えていくからです!
共通テスト模試
記述模試
冠模試
これらの模試が毎週のようにやってくることが
あるかもしれません。
いかに効率よく復習できるかがカギになってきます。
自分なりの復習方法を見つけて
模試を有効活用していきましょう(^ ^)
模試は自分の努力を試すことができる
一番のチャンスです!!!!
絶対に自分のためになってきます!!!
めげずに頑張っていきましょう🔥
共通テストまであと
108日
となりました。
悔いが残らないように最後まで
全力で走り切りましょう!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました😊
↓ 各種申し込みはこちらから! ↓
2023年 9月 26日 【自分なりの解説をつくる】望月
こんにちは!!
担任助手の望月です!
自分も夏休みが終わり、
大学の後期に入って、
金曜日だけキャンパスが変わって、
大分通学が楽になりました^^
ただその分授業も難しくなってきて、
めちゃくちゃ大変です;;
さて、
9月も終わりに近づき、
受験生の皆さんは
共通テストまであと4か月
というところまで来ました。
多くの人は
単ジャンに入って
毎日、必死に演習を解いていると思います。
ただ、
その中にはまだいまいちやり方がわからないと悩んでいる人もいると思います。
そこで
今回、僕からおすすめのやり方を伝授します!!!
すべての科目を紹介していると日が暮れてしまうと思うので、
僕が化学の単ジャンをやる上で一番重要にしていたことを紹介します!!
それは自分なりの解説をつくることです。
間違えた問題を復習する際、
解答を丸写ししてすませて満足している人が少なからずいると思います。
しかし、その方法じゃほとんど身に付きません。
そこで自分がやっていたのは、
ルーズリーフに自分が間違えた部分の解答を写し、
そのあとに、教科書や参考書で似たような分野を探して付け加え、
ファイルにまとめていつでも見返せるようにすることです。
例えば、
NAOHの錯イオン形成の問題を間違えてしまった場合、
ルーズリーフに
NAOHのものだけでなく、
NH3や硫化水素についての金属イオンも一緒にまとめてしまうことです。
こうすることで単体で覚えるというよりも、
まとまって覚えることが可能になると思います!
もちろん、これは僕が受験生時代やっていたことで、
人によっては合わないこともあるかと思います。
自分なりの復習方法を考え、無駄なく単ジャンを活用してきましょう!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓ 各種申し込みはこちらから! ↓