ブログ
2022年 7月 27日 【1日の中でメリハリをつけて勉強しよう】大木
みなさんこんにちは!
担任助手の大木です!
夏休み最初の週ですが
いかがお過ごしでしょうか
今日は
夏休みの効率的な勉強方法
について紹介します!
それは
1日の中で3つ勉強のヤマを作ることです
ヤマとは勉強の中でも
重めの内容(過去問、難しめの参考書など)
をやることを指します。
これを午前中、昼、夕食後の3つの時間帯に持ってくると
効率的に学習することができます
なぜかというとこの長い夏休みに
基礎ばかりやっていてもあまり成長はできませんよね
かといって重い内容ばかりやっていると疲れてしまう
そこで1日の中で時間を置いて
3回ほど応用、難しめの内容に取り組むことで
最も集中力が持続し、かつ学力を高められる!
という理由です
基礎も応用もどちらも身につけたい
この夏だからこそ
それらの配分を効率的にすることも
重要になってきます
1年の勉強時間の約1/3を占める夏休み
しっかり活用していきましょう!
2022年 7月 25日 【辛+一=幸】渡辺
こんにちは
担任助手一年の渡辺です。
いよいよ夏休みですね!
夏休みはどう過ごしますか?
去年の僕は
ほぼ毎日東進に引きこもっていました笑
何なら東進にいないと
不安になるほどでした笑
そこで、本題になりますが
皆さんは、夏休みの受験勉強は辛いですか?
正直辛いと思います。
夏休みが始まり
さらに長い勉強時間を確保できる裏腹、
本当に勉強が好きでないと
辛い時間が増えたようなものですよね。
それに、
「朝登校」
「通期・講習講座」
「共通テスト過去問10年分」
「二次私大過去問10年分」
やることが多いとやっぱり辛いですよね。
しかもやりたいことだって
沢山あるのに…
でもここを
中途半端で終わらせず
+1 して
頑張れば
自分の成長を実感できたりと、
必ず後悔の残らない
素晴らしい思い出になると思います。
しかし、いきなりペースを上げることは
決して良いことではありません。
走るときも準備運動やアップを済ませないと
大きなケガにつながりますよね。
そこで、夏休みに慣らすために
出来ることからやってみてはどうでしょう?
そのための+1です。
朝に弱いのなら、
朝登校にフォーカスしてみたり
するのもいいと思います。
自分なりのノルマを
作って、潰して行くのも
いいのではないでしょうか。
そしてこの佳境を乗り越えた先には
必ず良い結果が待ってるし、
必ず良い経験にもなっていると思います。
今から
幸せ
をつかみ取る準備をしていきましょう
2022年 7月 23日 【夏を制する者は時間を制する】西川
こんにちは!
担任助手3年の西川です。
最近、就活やらテストやらに追われ
目が回るような日々を送っています…!
やることが全て終わったら
某高級アイスを食べたいと思います。
さて校舎が夏休み時間に変わって
はや数日
朝登校をしている生徒を
沢山見かけることができて嬉しい限りです😊
本当に皆さん偉いです!
この調子で朝登校を続けていきましょう!
もし朝来れてない人は
是非「朝登校宣言」をして
朝登校に挑戦してみましょう!
待ってますよ~🙌
なぜ朝登校をしてほしいかというと
皆さんに時間を有効活用してほしいから
というのが理由の一つとしてあります!
というわけで今日は
夏休みの時間の有効活用法
についてお話しますね。
私が時間を無駄なく使う上で
意識していたことを
3つ紹介します。
①隙間時間を上手く使う
例えば
電車に乗っている時間
ご飯を食べた後のだらけがちな時間
机に向かっていない時でも
スマホアプリを使って勉強したり
単語帳をペラペラ読んだり
日本史の資料集の年表を眺めてみたり
とにかく隙間時間やだらけがちな時間を
「何もしないことがない」
ようにしていました!
机に向かっていなくても
できることは沢山あるんですよ~!
過去、志望校に合格した生徒達も
隙間時間を上手く活用して
勉強をしていましたよ。
②休憩時間は時間を決める
まず、勉強をする上で
休憩はほんとに大事ですし
是非とってほしいと思います!
ただだらだらとりすぎるのは
本当に良くないです!
5分だけ、10分だけのように
時間を決めて
上手に休憩しましょう~。
私は音楽を聴くのが好きだったので
「この1曲を聴いたら再開しよう!」
みたいな感じで決めていました。
③帰宅後の時間の使い方を考える
皆さんは校舎から帰宅した後の
時間の使い方まで考えられていますか?
私は
帰宅した後はだらけがちだったので
自分なりにルーティーン化して
やることを決めていました。
例えば
その日終わっていない過去問の復習
+
英単語帳20P→古文単語帳10P
のような感じです!
習慣化すれば
「疲れてるけどこれだけはやって寝よう!」
と思えるので
だいぶ勉強のハードルが下がりました。
いかがでしたか?
夏休みは時間が沢山ある分
だらだら過ごしてしまうと
すごく勿体ないです!
夏休みが終わった後
「充実した夏休みだったな~」と言えるように
時間を有効活用していきましょう!!
↓ お申し込みは下のバナーから ↓
2022年 7月 22日 【笑える朝を迎えに行こう】三根
こんにちは。
暑さと期末試験にあえいでいる三根です。
前回のブログでは【夏が始まった合図がした】なんて言っていましたが
今はもう夏真っ盛りです。あっという間ですね。
最近のマイブームは高校野球を見ることです。
野球に関しては全くの素人ですが、母校が頑張っていたので毎試合見てました。
成田高校野球部お疲れ様です。
さて今回のテーマは
ズバリ朝登校です!
夏休み期間に入り
我らが東進ハイスクール成田駅前校はなんと8時から開館しております。
早すぎだろ!ラジオ体操か!
いえいえ決して早すぎるということはありませんよ。
みんなに朝登校をして欲しい理由をいくつか紹介します。
① 朝勉強のメリット
朝は1日の中で最も頭が冴えている時間だと言われています。
その時間から勉強をスタートできると最高の一日になると思います。
また開館時間の8時に登校することで周りと差をつけることができます。
例えば早起きして8時に登校した人と、寝坊して10時に登校してきた人がいるとします。
その時点で2時間の勉強時間の差が生じています。
それが30日間続けば
2×30=60
60時間も差がついてしまうのです。
差をつける側に行くのか、つけられる側に行くのかは
貴方次第です。
② 早起きに慣れる
入試が始まる時間はほとんどのケースが朝早くからです。
早起きに慣れていない人は、「試験中眠かった」なんてケースに陥ることもあるかもしれません。
最悪の場合、試験に寝坊するなんてことも、、?!
今のうちから早起き耐性をつけるようにしましょう。
③ 生活リズムの維持
高校生のみなさんは学校に8時ごろに登校しているはずなので
そのリズムが守れてれば、朝登校もそこまで苦ではないはずです。
夏休みにあまりにも堕落した生活を送ってしまうと、
新学期が始まった時に生活リズムを戻すのが大変になります。
さてこんなにもメリットがあるなら朝登校するしかないですよね!
悔いの残らない夏休みにするために
まずは朝から頑張ってみませんか!
書くのを忘れていましたが、
早起きするためには夜更かししないことが絶対条件です。
早くから始めて一日のやるべきことを深夜まで持ち込まずに終わらせる
そうすればきっと最高の一日、最高の夏休みが過ごせると思いますよ。
では今日はこの辺で〜
↓お申し込みは下のバナーから↓
2022年 7月 20日 【天王山へのスタートダッシュ】中川
こんにちは!
担任助手1年の中川です
つい二週間くらい前最近梅雨があけたと思ったら・・
雨がめちゃくちゃ降りまくってとてもいやです・・・
突然ですが皆さん
明日からは何が始まりますか??
そうです!みんな大好き夏休みです!
しかし受験生にとっては受験の天王山
そこで今回は受験生の皆さんにお話したいと思います!
受験生の皆さん!
ここ最近とても忙しいですよね??
東進でも家でも暇さえあれば
受講・・・高マス・・・修了判定テスト・・・参考書・・・などなど
皆さん過去問は進んでいますか??
皆さん知っていると思いますが成田駅前校では
7月末共通テスト過去問10年分達成
を目標としています。
中には
過去問にまだ触れられてないよ~
1年くらいしか進んでないよ~
10年はまだまだいかないよ~
そんな人もいると思います
そんな皆さんに朗報です!!
明日から共通テスト演習会が始まります!
日時は・・・
7月
21日 22日 26日 27日 28日 29日
時間は・・・
第一部: 8:30~12:30
第二部:14:00~18:30
この演習会のいいところは
朝登校をしてすぐに過去問を解くことができるところです!
朝登校もできて過去問も進められるいいことずくしですね
まだ10年分できていない人は明日から朝登校して
最高の受験の天王山へのスタートダッシュをきろう!
過去問をもしやらないと・・・
未来の自分への負担を増やすことになります、
8月からは二次私大過去問演習
夏休みが終われば単元ジャンル演習・第一志望校対策演習・志望校対策講座など
夏休み明けに過去問をやっている余裕はありません
次々に新しい事がやってきます
未来の自分もやることは山のようにあります!!
未来の自分のためにも過去問でスタートダッシュを切ろう!!
来月もお楽しみに!!
ありがとうございました
招待講習や、その他のお申込みは
↓↓こちらのバナーから↓↓