ブログ
2022年 2月 22日 【合格報告会のお知らせ】
こんにちは!
担任助手の大木です
本日は
先日受験を終えた
先輩が
後輩のために
受験について
話してくれる
合格報告会
について紹介します!
今回は
日本大学に
合格した先輩と
日本女子大学に
合格した先輩が
受験生活で
心がけることや
大変だったこと
などを話してくれます
受験が終わったばっかりの
先輩の生の声を
聞くことができる
貴重なイベントです
日にちは
2月25日(金)
19:00からです
ぜひご参加ください!!
お申し込みは下のバナーから↓
2022年 2月 20日 【新学年へ】北林
こんにちは‼
1年担任助手北林です
今日の話題は
『新学年へ』
です!
まず、
新高3年生のみなさん
『新高3年生=受験生』
の自覚はありますか?
「まだ、受験まで時間がある」
「まだ、本気出さなくていいか」
なんて思っていませんか?
みなさんはこれから
自分自身の進路を真剣
に考えなければなりません!
上記のようなことを思っている
そこの君!
今から勉強を本気で始めましょう!
これから過去問演習などが
始まってからだと遅いですよ‼
今残っている受講・日々の高マス
できていますか?
自分自身に問いてください!
本気で勉強を始めましょう‼
新高2・1年生のみなさん
毎日少しでも勉強をしましょ!
部活や定期考査の両立が大変だと
思いますが、
東進で勉強をしている
君たちなら
この壁を乗り越えられるはずです!
『受講』なら
予習→授業→復習のサイクル
はできていますか?
確認テスト・修判はSSですか?
受けてないことはないですか?
『高マス』なら
英単語,英熟語もう終わっていますか?
英語の基盤は早めに終わらせましょう!
受講も高マスも
先を見通すことができるならば
今やるべきです!
ということは当然のことだと思います!
全学年共通‼
『計画』
はしっかり立てられていますか?
さっき先を見通すことが大事!
といいましたが
計画を立てればこれがおのずと
達成されると思います!
担任助手と一緒に
なるべくズレない
計画を立てていきましょう!
計画はズレるのは当たり前です!
しかし!
それを最低限にしようとするかが
大切だと思います!
意識しましょう!!
公開授業も明日あります‼
参加しましょう!
絶対に身になります!
北林語りは以上です!
次回もお楽しみに‼
お申し込みは下のバナーから↓
2022年 2月 14日 【計画って大事】築山
こんにちは!
築山です!
最近は雪も良く降って
寒い日々が続いてますね、、
体調にはくれぐれも気をつけて
過ごしてください!❄️
--------------
今日のタイトルは
「計画って大事」
です。
みなさん、学習の計画、
立ててますか?
東進に来て勉強している生徒のみんなは
受付に来るたびに
「今日の予定は?」
って聞かれると思います。
正直
「計画なんて立てられないよ」
「その日にならないと分かんないじゃん」
って思ってる人もいませんか?
あとは
「計画立てるのなんて今だけでしょ」
とか。
いやいやいや、
そんなことないよ!!!
今のうちから立てるようになっておこ!!!
というのが今日のお話です。
私ごとですが、
ただいま就活真っ最中です。
その中で、
計画立てるスキルって大事だなあと
思うエピソードが2つありました。
1つめは、
自分のスケジュール管理の話です。
就活していく中で
やることがいっぱいあるんですけど、
全部締切が存在するし、
一定の時間がかかる!
あ、今週締め切りだった、やばっ
みたいなことを何度もやった挙句、
私はアプリを使って
スケジュール管理するようになりました。
毎週末に
予定や自分のタスクを確認して
作業も含めて
計画を立てるようにしています。
それをするようになってから
何にどのくらい時間がかかるから
いつまでにこれをやろう!
が明確になって、
無駄な時間が減りました。
参考までに私の先週のスケジュールです。笑
大学生も案外暇じゃないんですよ??
2つめは、
社会人の方に
「1日のスケジュールどんな感じですか?」
と聞いた時のこと。
答えは
「日によって全然違うし、
全部自分次第だよ!」
でした。
じ、自分次第!?!?
もちろん、業界や職種によって
様々だとは思いますが、
自分で目の前の仕事のスケジュールを組み、
そこで成果を出すことが社会人として
求められるということです。
2つのエピソードから
これを読んでいる
みんなに感じて欲しいのは、
計画を立てるスキルは
大学生でも社会人でも必要とされるし、
絶対に生きる
ということ。
計画を立てるスキルは
自分の人生を自分の思い通りにする
魔法の道具です。
受験勉強をしているみんなは
必要性に駆られている部分が
多いとは思いますが、
ぜひ自分に合う方法を見つけて
長期的に生きる計画スキルを
身につけてくださいね!!!
お申し込みは下のバナーから↓
2022年 2月 8日 【これからを想像してみよう。】石井
こんにちは!
担任助手1年の石井です。
前の二人の担任助手が
受験生に向けて書いていたので
今日は新学年の生徒に向けて書きます。
大熊さんのブログを見た人は
分かると思いますが
今月の目標向上得点は何点ですか?
正解は20点です!
これは分かっている人が多いと思います。
これを達成するには
計画的に受講や高マスを
進めていかなければ行けませんね。
それに加えて
中間テストや修了判定テストも
残さないのが重要ですね!
点数を取るだけではなく
実力にも大きく直結します!
なので
受講
高マス
中間・修判
を計画的に進めましょう!!
そして冒頭にもあるとおり
これからを想像してみよう。
これは受験生にも言っているのですが
「今頑張って第一志望に合格する」か
「今頑張らないで第一志望を逃す」か
どちらが良いかを聞きました。
もちろん前者が圧倒的にいいですよね。
それが当たり前です。
後回しにしていて
いいことなんてそうありません。
未来の自分を想像したときに
合格していたいですよね。
それにはまず今月の目標を
達成するのが最初のステップになります。
そこから徐々に自分の
レベルを上げていきましょう!
未来の自分を想像することは
頑張るために効果的です。
勉強につまずいたら一度
止まって想像してみてはいかがでしょうか。
それではまた!
↓お申し込みは下のバナーから↓
2022年 2月 6日 【受験生のみんなへ】佐藤
皆さんこんにちは
成田駅前校担任助手の佐藤です!
今回は受験生に向けて
ブログを書こうと思います。
高1.2のみんなは1年後、2年後受験です。
だからこれから書く内容は
どこか頭の片隅に入れてくれたら嬉しいです!
では本題に入ります。
受験生の皆さん共通テストお疲れさまでした。
これから二次、私大と受験がありますが
僕からは2点、やってほしいことがあります。
出陣式の時も話したけど、もう1回伝えるね(笑)
・
・
・
1つ目
今までの自分を信じる事
今まで、ずっと努力してきたと思います。
これからも最後まで継続して
同じことを繰り返し勉強をしてください。
今までの生徒でたまに居たのですが
「今の勉強方法で大丈夫かな…」
って不安になってしまって
ずっと使っていた参考書とは違うものを使ったり
いつもとは違うことをしてしまったり…
本当に実際にいました。
不安になるのってすごいわかるし
僕も本番はすごい緊張するタイプだから
足の震え止まらなかったし…
でも、みんなが今までやってきた勉強は
僕たち担任助手が見てきたし
目には見えないけれど
確実に力になっているから
みんながやってきたことを
これからも最後まで継続して勉強してください
2つ目
感謝の気持ちを忘れないでください
みんなの周りには応援してくれる人がいます。
家族、担任の先生、顧問の先生方
先輩、後輩
僕たちスタッフも。
たっっっくさんいます。
僕は今、受験生の担当を
もっていないけれど
周りの担任助手の話を聞いていて
本当にみんなの事を
自分の事のように
ずっと考えています。
(中には「自分の指導力不足だ」って言って責任を感じて泣き出しちゃう担任助手もいます。)
今、担任助手で話をしましたが
本当にそれぐらいみんなの事を
応援してくれる人がたくさんいます。
受験が終わったら
一言でいいので感謝の気持ちを伝えてほしいな。
と、思います。
僕たちスタッフは
ずっとずっとみんなの事を応援しています。
最後まで頑張ろうね!
↓お申し込みは下のバナーから↓