ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 98

ブログ 

2022年 4月 23日 【GW間近!この休暇を活用しよう!】

みなさんこんにちは!

担任助手の大木です

さて

今回は間近に迫った

ゴールデンウィーク

この休暇の活用について話していきます!

 

さてこのGW

実は受験の天王山

夏休み

に効率よく勉強するために

とても大事な休みなんです

 

というのも

夏休み前に

これほど長い休暇は

GWだけなんです

そこでこのGWを

夏休みの勉強を想定して

勉強してほしいです

 

夏休み

特に受験生は

1日10時間以上勉強しないと

他の受験生に勝つことはできません

でも

いきなり夏休みが始まった日から

10〜15時間も勉強するのは

しんどいですよね

 

そこでこのGWに

夏休みと同じくらい

勉強することで

GWが

夏休みに向けた

 

勉強の

「体力づくり」

 

になるんです

 

なのでぜひこの長期休暇を

活用して

夏休みに

初日からしっかり

勉強できるような

体力をつけていきましょう!

 

↓お申し込みは下のバナーから↓

 

 

 

 

 

 

2022年 4月 22日 【模試の準備大丈夫そう?】北林

こんにちは

2年生担任助手の北林です!

 

今日の北林語りの内容は

模試

についてです!

 

今週末の4/24(日)には、        

第2回共通テスト本番レベル模試あります!

 

タイトルにあるように

模試の準備大丈夫?

 

いままで、春休みの間、

学校の課題もやりながら受講や高マス

をやってきたと思います!

 

それを発揮する場です!

 

また、この模試の後に

「なぜこの解答なのか?」

「なぜここが違うのか?」

など課題点を見つましょう!!

 

見つけるコツとしては

なぜ」を考えると

自分の課題点が見つかると

思います!

 

そして!

次の一歩を考えましょう!!

担任助手とともに

考えていきましょう!

 

受験生のみなさんは

危機感を感じてください!

 

ライバルはもう始めていますよ!

 

もし危機感を感じたならば

今すぐ勉強をしましょう!

 

最後に!

模試後の勉強方針として

目標が必要ですね!!

 

なんと!?

 

6/12(日)

全国統一高校生テスト

 

を目標にするのはどうでしょうか?

 

次はこれに向けて

勉強していきましょう!

 

今日の北林語りは

どうでしたか?

 

次回もお楽しみに!

 

See You Next Time!

 

↓お申し込みは下のバナーから↓

 

2022年 4月 20日 【強くなれる理由を知った】渡辺

こんにちは!

はじめましての方は、はじめまして!

今年から担任助手に就きました

 

渡辺 樹希(わたなべ いつき)です!

 

大学は、東洋大学 社会学部 社会福祉学科

に通う一年生です。

東進には高校三年の夏(7月)から

通っていました。

 

さて、突然ですがここで一つ伺います。

 

皆さんは

 

努力した

 

と、胸を張って言い切れるものはありますか

 

勉強でも部活でも趣味でも

なんでもいいです。

 

僕は正直、頑張ることが苦手でした。

そんな僕が胸を張って頑張ったと

言い切れるものは

やはり受験勉強でした。

 

もちろん部活なども頑張ってきました。

しかし、受験勉強は

正直部活以上に苦痛でした(笑)

ここまで継続してきたと考えると

本当に自分を褒め称えたいです。

 

この経験から得られたものは

 

努力の仕方でした。

 

こんなもんでいっか。

これだけやれば十分だろ。

と中途半端な頑張りしかしてきませんでした

自分の限界を作る癖があったのです

 

しかし、受験勉強を通して

 

俺、成長しているじゃん!

 

と直で感じていき、

次第に自分に自信がつき

頑張ることが楽しくなっていました。

そして

限界を超えられる気がしてきたのです。

 

その結果、

無事志望校に合格ができました。

 

この経験は他には絶対変えられません。

 

今、ひたむきに努力のできるものがあるなら

後悔の無いよう

精一杯取り組んでほしいです。

 

しかし、合格だけがすべてではありません。

これは一つの目標にしかすぎません。

これから待っている目標にも

自信

を持って取り組んでいきたいです。

 

そして皆さんにも、

努力していってもらいたいです。

 

こんな下手な文章でしたが、

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

↓お申し込みは下のバナーから↓

 

 

 

2022年 4月 19日 【目標!!】中川

はじめまして!

 


4月から担任助手になりました


一年の中川 翔です!

「翔」とかいて「しょう」ではなくて「つばさ」

と読みます。

覚えてください!

 

東進には高校一年の四月からいました

 

大学は中央大学人間総合理工学科です

 

今日は僕の目標としている人物像について

 

お話しします!

 

僕が目標としている人物像は…

 

何事にもチャレンジすることです

 

その目標を達成するために

 

大学では、留学、資格の習得、サークルにボランティアなどなど

 

たくさんのことに挑戦していきたいです!

 

 

みなさんは目標を持っていますか?

 

きっとこのサイトを見ている人は多くの人は

 

第一志望合格

 

を目標としていると思います

その目標達成に一歩を踏み出せるのが

ここ東進ハイスクール成田駅前校です

最後に

この一年我々担任助手皆さんの勉強や精神面をサポートしていきます。

一緒に第一志望合格という目標を達成できるように頑張りましょう!

 

最後までお読みいただき、

有難うございました!

↓お申し込みは下のバナーから↓

 

2022年 4月 18日 【無事、看護師の卵になれました!】田村

こんにちは!

4月から担任助手の仲間入りをした

田村月(たむらるな)

です!

(珍しい読み方だと思うので、覚えてほしいです…笑)

 

大学は

順天堂大学医療看護学部看護学科

に4月から通っています!

 

私は高校1年生の春から

東進に在籍していました。

 

 

突然ですが

私の将来の夢の話を聞いてください!

 

私の夢は…

助かるはずの命を

しっかりと救うことのできる世界

を実現することです。

 

ずいぶん大きい話だな~

と思った方もいるかもしれません

 

私がこの夢を抱くきっかけになったのは

紛れもなく、

SDGsツアー

に参加したことです!

 

SDGsツアーでは、

カンボジアとベトナムに行きました。

 

そのツアーでは、医療に限らず、

水道や道路などのインフラにおいても、

日本と発展途上国の違いを痛感しました。

 

私にできることって何だろう

そう考えた時

将来は助産師になりたい

と思っていた私は、医療従事者として

発展途上国と先進国の溝を埋めたい

と思いました。

 

東進では

夢を追いかける生徒を

全力で応援します!

 

私も担任助手のうちの1人として

全力で生徒をサポートします!

 

これからよろしくお願いします!!!

 

最後までお読みいただき 

 有難うございました!

↓お申し込みは下のバナーから↓

お申し込み受付中!

S