[共通テストでは何が違う…?]高梨 | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 成田駅前校 » ブログ » [共通テストでは何が違う…?]高梨

ブログ

2020年 1月 22日 [共通テストでは何が違う…?]高梨

こんにちは!

高梨です!

 

1月18, 19日に最後のセンター試験があり

高校2年生は共通テスト受験まで

残り1年を切りましたね

 

今日は英語に着目し

共通テストとセンター試験の違いを

再確認していきましょう!!

 

共通テストで何が変わるのか…

問われる力

英語の出題内容

Readingとlisteningの比率

 

主にこの3項目が大きく変化します

 

 

・問われる力

センター試験では

「知識」「技能」

が問われていました。

しかし、共通テストではこの2種類に加え

「思考力」「判断力」「表現力」

この3種類が問われることになります。

今までに比べよりさらに

”知っているだけじゃ解けない”

”知ったうえで考えて解かなければならない”

問題が増えることになります

 

・英語の出題内容

センタ試験では

文法 長文読解 listening

が出題されていました

共通テストでは文法については出題されません

英語の語句に対する知識というよりも

どれだけ

深く、早く、正確に

英語を理解できるか

が共通テストを攻略するための

カギになりそうです

 

・Readingとlisteningの比率

今までのセンター試験では

reading: listening=4:1

だったのが

共通テストでは

reading: listening=1:1

になります

今まではlisteningの割合が少なかったので

特別に対策をしなかった受験生も

多いかと思います

が、共通テストでは

そういうわけにはいきません

Listeningが苦手

というのは致命傷となってしまいます

 

共通テストではセンター試験から変化するというよりも

増加するというほうが適切かもしれません

 

早くからの対策が本当に重要になってきます

勉強方法の相談など

何かあったら是非私たちを頼ってくださいね!!

↓お申し込みは下のバナーから↓

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。