ブログ
2022年 5月 25日 【テスト勉強とどう向き合うか】三根
こんにちは〜 東進担任助手2年の三根です。
私事ですが、今月の28日で20歳になります。
わーー🤟🤟(ちなみに大木くんも同じ誕生日です)
おめでたいですね。でも10代が終わってしまうは悲しいかもです。
早いものですね、東進で勉強してたのが2年前なんて、、
あっという間ですよほんとに。
毎日を噛み締めて生きていきたいです。
あの時は自分が担任助手になるなんて思ってもなかったから、
人生なにがあるかわかりませんね。
そんなことはさておき!
今日のテーマは「テスト勉強とどう向き合うか」です。
5月の後半は1回目の定期考査だったと思います。
今真っ最中の人もいるかな?
もしかしたら、「定期テスト勉強が忙しくて、受講・高マスができない」
っていう人もいるかもしれないです。
しかし、そこで受講や高マスを全くやらなくなってしまうのは、NGです。
一年に5回、定期テストがあると思います。
1回の試験で7日間試験勉強に集中するとしましょう。
すると一年間で35日間、1ヶ月以上を定期テストの勉強に費やすことになります。
もちろん定期テストも大事ですが、みんなのゴールは大学受験のはずです。
そこでみんなに覚えておいてほしい言葉があります。それは
”受験勉強を止めない”
という言葉です。
もちろん「定期テスト勉強をするな!」と言っているのではないです。
試験期間中に受講を何コマも進めるというのは厳しくても、
例えば高マスや数学計算演習は毎日触れることができると思います。
また、定期テスト期間も毎日登校を心がけるというのも重要です。
登校の習慣が崩れてしまったら、もったいないです。
適度に定期テストに向き合いましょう!
読んでくれてありがとうございます。
それではまた〜
↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓