ブログ
2020年 3月 1日 【家での勉強、どうすればいい?】馬場
こんにちは!!
馬場です。
もうあっという間に3月ですよ!!
4月が出会いの月
だとすると
3月は別れの月
にあたりますね・・・。
この1か月は
1つでも後悔を残すことのないように
頑張っていきましょう!!
さて・・・
現在もっとも
取り上げられているニュースである
新型肺炎。
これにより
多くの学校は
しばらく休校になってしまうなど
多くの学生が打撃を受けてしまっています。
やはり
新生活に向けたスタートダッシュ
を考えると
【今、どれだけ勉強をするか】
がカギとなってきます・・・!!
決して
今はピンチではありません。
むしろ今がチャンスです!!
こういった世の現状だからこそ
ここではみなさんに
「自宅でも勉強できる生徒」
となって
この3月で生まれ変わってもらいたいです。
ただ・・・
ものすごく多い悩みとして
『自宅で集中して勉強できない・・・!』
といったものがあります。
家はどうしても誘惑が多いもの。
自分も高校生の時
うまくいった覚えがありません・・・笑
ここからは
【自宅で勉強するにはどうしたらいいか?】
一緒に考えていきましょう。
≪服装と掛け声で勉強スタート!≫
実際
勉強のモチベーションって
一番最初が一番低いと思います。
なので
一番最初のハードルさえ乗り越えると
そんなに苦では無くなるのです。
この最初をいかに颯爽とスタートを切れるか。
これが大事ですね。
そのためにも
服装はやたらオシャレでOK!
パジャマや部屋着では
気持ちも切り替えにくく
布団に潜ってしまう恐れがあります。
オシャレな服装で
「よし!」
と掛け声を
ひとつかけて始めるだけでも
スタートが変わりますよ・・・!
≪鏡の効果≫
それに加えて
緊張感を生み出すために
勉強部屋に鏡を設置しましょう。
(どうして・・・?)
と思うかもしれませんが
鏡の存在って実はものすごいんですよ!
鏡には
見られている感覚を創り出したり
規範を守らせる効果があります。
自分のことを客観的に見つめることで
追い詰められている判断から
1歩後ろに下がって自分自身を見つめなおす
ことができるんですね。
駅のホームで
人身事故を防ぐために
鏡をたくさん設置しているのは
そういった効果があるためです。
≪音楽の効果≫
勉強中は
川のせせらぎや
鳥のさえずり
といった自然音を
聴きながら学習すると
集中力の促進につながるとされています。
僕は自然音のCDまで持っていますよ!笑
勉強が終わった後は
好きな音楽をドンドン聴きましょう!!
好きな音楽は
自律神経の安定や
脳の働きの活発化
といった効果をもたらします。
とにかく
自宅での学習は
【どれだけ緊張感を生み出せるか】
ここがポイントだと思います。
いろいろ工夫をして
今から!
自分にとって
勉強に最適な環境を
創りあげていきましょう!!
明日は
くーるびゅーてぃー
古川担任助手です。
おたのしみに!!
↓お申し込みはバナーから↓