ブログ
2023年 6月 19日 【私の過去問復習方法】奥出
こんにちは!
担任助手1年の奥出です!
梅雨に入ってじめじめした
嫌な天気になってきました
梅雨明けが待ち遠しいですね
みなさんは
過去問演習の後
どのように復習していますか?
どのように復習すればいいか
迷っている人も
多いのではないでしょうか!
今回は
私が受験生時代にやっていた
復習のやり方
を
紹介しようと思います!
①どこがわからなくて
解けなかったか確認する
どんな問題でも
自分の実力
と
最低限この知識を覚えていれば解けた
という部分があると思うので
その知識を
参考書などで軽く確認しましょう!
②解説を読んで考え方を理解する
ここが1番重要です!
理解するのが難しければ
参考書などで知識の補強をしながら、
模範解答はどのように考えて
その解法を導いているのか
を意識して解説を読んでみてください
同じ形式の問題を解くときに
必ず活きてきます
③もう1度問題のみをみて
模範解答と同じ解き方をして
答えまでだせるか解いてみる
解説読んだばっかりだから意味なくない?と思う人もいると思いますが、
意外とやってみるとわからなくなって
答えまで辿りつかなかったりします
重要なのは
理解したつもりになっていないかです!
模範解答の解法を
何も見ないで
辿れるか確認しましょう!
私は主に数学、理科科目などの過去問で
このように復習していました!
あくまでこれは一例なので
他の担任助手も聞いたりして
自分に合う復習法を
どんどん模索していきましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
↓ 各種申し込みはこちらから! ↓