ブログ
2020年 1月 31日 【緊張に打ち勝つ、3つの意識】野村
こんにちは☀️
担任助手4年の野村です!
最近は本当に寒いですね…
皆さん体調は大丈夫ですか?
実は私は、先日胃腸炎にかかってしまいました…
何も飲み食いできず、本当に辛かった…。
受験本番にかかっていたと思うと、ゾッとします。
皆さんは手洗いうがいをしっかりして、
体調管理には十分気をつけて下さいね☺️
さて、センター試験から約2週間経ちましたが、
初めての試験はどうでしたか?
おそらく、朝からソワソワして、
本番は心臓がバックバク
だったんじゃないでしょうか?
試験って、緊張しますよね…。
私もセンター試験の時、緊張しすぎて
いつもの倍速で問題を解き終わりました
(もちろん点数は下がっていました笑)。
「試験にはだんだん慣れる」といいますが、
皆さんにとっては私大・二次試験が
本番だと思うので、
(本当に慣れるのかなぁ…)と
不安な人も多いと思います?
そこで今日は、
「緊張していても本番で力を出し切るには?」
というテーマでお話をしていこうと思います!
先ほどお話した通り、
私もセンター試験は緊張に負けてしまい
思った結果が出せませんでした( ; ; )
でも、今からお話する
「3つの意識」を持つことで、
二次・私大の試験では、目の前の問題に集中して
解くことができるようになった(気がする)んです!
①「緊張を力に変える」
1つ目は、「緊張を力に変える」ことです。
私は、そもそも「緊張って超悪者!」
って訳ではなく、
メリットも多いんだという認識を
持つようにしていました。
そのメリットというのは、
緊張はパフォーマンスを向上させる
ということです。
緊張すると、交感神経が働いて、
「アドレナリン」が分泌されるそうです。
よくスポーツとかでも、
アドレナリンが分泌されると成績が上がるって
聞きますよね…!それと同じで、
適度な緊張は集中力を高めてくれます。
(緊張してる…やばい…終わりだ…
って焦るのではなく、
(よし、集中力が高まってきてるぞ…!
と、緊張に対する認識をポジティブにすることで、
緊張と仲良くなることができました。
②「緊張を忘れる」
2つ目は、緊張を忘れることです。
緊張をポジティブに捉えるって言われても、
緊張してるとやっぱり不安…
って人も多いと思います。
そんな時は…忘れるのが一番です!☺️笑
どうやって忘れるの…?って感じですよね笑
突 然 で す が
問 題 で す
「赤い象を、思い浮かべないで下さい」
………皆さん赤い象思い浮かべましたね☺️
まぁよくあるやつなんですが、
人って「考えないように指示されても考えちゃう」
生き物なんです。
だから、「緊張を忘れよう」って思っても
絶対忘れられません。
むしろ頭の中が「緊張緊張緊張緊張…」
みたいになっちゃいます?笑
じゃあどうすればいいのか?
緊張という言葉を
使わなければいいんです!
「落ち着こう」
「冷静になろう」
「今日の夕飯なにかな」
「あの受験生には勝てるな(強気」
など、気を紛らわす言葉を意識的に使うことで、
自然と緊張を忘れられるんじゃないかと思います☺️
③「緊張を超える」
3つ目は、「緊張を超える」ことです。
いくら緊張をポジティブに捉えようとしても、
忘れようとしても、
それでも心臓がバクバクしちゃう…。
そんな人もいると思います。
そうゆう人は、
「緊張を超えて」いくしかありません
これは試験本番だけでできることではなく、
試験前からコツコツと準備しなきゃいけません。
オリンピックで金メダルを獲るような選手でも、
絶対本番は緊張しますよね。
だってオリンピックですもん。笑
でも、それに打ち勝ってメダルを獲っている。
それは、アドレナリンのおかけでも、
言葉のおかげでもなく、
「それまでの努力の成果」
だと思います。
何度も本番のシミュレーションを重ねて、
本番と同じ緊張状態の中で練習してきたからこそ、
本番でも結果を出せるんですよね。
(本当にすごい…
緊張しやすいな〜って人は、
普段の勉強の時から、
本番を意識した環境・精神状態で
問題を解いてみるといいと思います☺️
この3つが、
「緊張していても力を出し切るための3つの意識」
です!
どれか1つでも、参考になれば嬉しいです☺️
皆さんが本番、120%の力を出し切れますように。
明日の担当は、私の大好きな同期
篠崎担任助手
(あだな=ざっきー、ムロツヨシ似)
です!
お楽しみに♡
↓お申し込みは下のバナーから↓