ブログ
2020年 2月 9日 【リスニングっていったいどうすれば…】高梨
こんにちは!
担任助手の高梨です!
ほかの大学が、ほかの学部が、
どんどん楽しい春休みの入っていくというのに
3月の中旬まで授業、テストがある
鬼畜な大学生活を送る
高梨です…泣
そんなことはさておき…
前回私が担当したブログ内で
センター試験から共通テストへの
変化をお伝えしました
そのブログはの題名はこちらになります
読んでみてくださいね!
2020年 1月 22日 [共通テストでは何が違う…?]高梨
リスニングが変わるってのは分かった
けど、リスニングってどうやって勉強していけばいいの??
って思う人もいるかと思います
今日は私の
国際医療福祉大学
医学部英文学科((笑))
での経験を交えてお話していきます!
まずリスニング勉強において重要なのは
英語を聞き流す、
のではなく
意識して英語を聞く
ということです
リスニング力向上のために
とりあえず洋楽でも聞いてみるか―
と思い
洋楽を流しながら
優雅に通学していた高校生の頃
全く私のリスニング力は向上しませんでした
しかし医学部英文学科に入学し
毎日毎日いやでも英語でされる授業
少しでも英単語を聞き取ってついていかねば
待っているのは再試験
という日々を送り
だんだんと
英語が聞こえてくる??
と思うようになりました
高校生の時と違ったことは
聞き取ろうとする意識でした
英語は日本語と違い音が省略、合体する言語です
例えば、
front of
というのは
フロント オブ
となるのではなく
front of
tの音とoの音が合体して
フロントーブ
のようになります
このような音のつながりに関する法則が
英語には多々あります
そういった音のつながりを意識して
英語を聞いていけば
リスニング力は
爆上がりすること
間違いなし!!
もう一つ加えておくと、
リスニングの教材には
基本例文300がおすすめです!
アプリでは
例文を暗唱してくれる
機能があるので
リスニングの教材に使ってみてください!
英語の文法力も上がるので
一石二鳥ですよ!
分からないことや、もっと知りたいことがあれば
私たち担任助手にすぐ相談してくださいね!
お申し込みは下のバナーから↓