ブログ
2024年 6月 17日 【共通テストの過去問へ移ろう!】北林
こんにちは!
担任助手4年の北林です!
今月の北林語りは
『共通テスト過去問演習講座』
の進め方についてです!
みなさんは
共テの過去問に入れていますか?
最初に
共通テスト過去問演習講座の
構成を説明しておきます!
年度別演習
(共テ8年分(試行調査含め)
+予想問題2年分)
&
大問別演習(東進模試の過去問)
で構成されています。
この2つのコンテンツを
使っていくのですが、
どのように用いていけば良いか
分からない人もいると思います。
そのような人に向けて目的を伝えると、
「何を目的として演習するのか」
を考えて見てほしいという事です。
4つの目的別演習法を紹介します!!
①解き方を知るため
「時間配分」や「どの順番で解くか」など
解き方について考えないといけません。
そういった目的に対しては、
年度別演習をお勧めします!
実際に時間を計り、通しで演習する事で
テストを全体的に見れるようになります。
また、模試直前のチェックとして解くこと
も効果的です!
②弱点を補強するため
年度別演習をしていくと、
この分野や出題形式が苦手という部分
が見つかってきます。
そういった力不足な所を
集中して演習したいという目的には、
大問別演習をしていました。
③Output(+Input)するため
Outputは
年度別&大問別演習
をオススメします!
+Inputというのは、
通期講座を結びつけて欲しい
ということです。
通期講座を頑張ってやったのだから
知識が結びついてほしいですよね?
実際に問題に触れ、自分の現状を受け入れ
何が忘れているのか?
何の知識が足りていないのか?
を見る必要性がありますよね!
今回の北林語りでは、
何を目的として演習するのかに
着目した一部の例を紹介しました。
人それぞれ色々な目的があり、
それに応じて色々なコンテンツの使い方
があると思います!!
それを探していくのに少しでも
参考になったらと思っています!
以上で、北林語りを終わります!
See you next time!
↓お申し込みは以下のバナーから↓